~歌い繋ごうボランティアスピリット、響かせようハーモニー~
メサイア・フェスティバル・クワイア(MFC)はG.F.ヘンデル「メサイア」を中心に古楽を歌う人たちの集う混声合唱団です。
※今年2020年はG.F.ヘンデル「メサイア」を歌ってまいります。
最終更新日 2021.01.12
■ 練習休止のご案内 ■
2/3(水)まで練習を休止いたします
1月7日政府より1都3県を対象とした緊急事態宣言が発令されました。
これを受け宣言の実施期間中練習休止とさせていただきます。
現時点では宣言期間終了後の 2/10(水) より練習再開予定としております。
なお、宣言期間延長等により再開時期変更の可能性もございます。その際はあらためてご案内させていただきます。
ご了承の程お願い申し上げます。
メサイア・フェスティバル・クワイア事務局一同
![]() |
![]() |
MFCへようこそ!歌える喜びを込めて人と人を繋ぐ「祝祭」の歌声を響かせます。 |
![]() |
||
![]() |
青木洋也先生を指導者にお迎えし、質の高い音楽を追及すると共に、歌う仲間の輪を広げ、絆を強めて合唱の楽しさ、素晴らしさを分かち合いましょう。
長年「歌ってボランティア」でNGO支援を続けてきた精神を継承し演奏会会場でのNGO広報活動とバザーを行い、その収益金と演奏会収益金をこれらのNGOに寄付します。
音楽監督・常任指揮者:青木 洋也 |
![]() |
東京藝術大学大学院で古楽演奏、エリザベト音楽大学大学院で宗教音楽学を学び、在学中より定期的に渡欧して研鑽を積む。宗教音楽を専門とし、J.S.バッハの『マタイ』『ヨハネ』の両受難曲や、多数のカンタータの独唱をつとめる。バッハ・コレギウム・ジャパンの主要メンバーとして国内外の公演・録音に参加している。ソロCDは、現在までに『トスティを歌う ~英語による歌曲を集めて~』など5枚をリリースしており、レコード芸術特選盤、朝日新聞for
your Collectionではソフトで華のある歌唱が往年の名歌手アルフレッド・デラーに例えられる等、好評を得ている。 近年は合唱指揮者としての活躍の場を広げており、国内のみならずニューヨーク・カーネギーホールやプラハ・ドヴォルザークホールなどの著名ホールでバッハ『ミサ曲ロ短調』などを指揮し大成功へと導いている。 |
■ 練習のご案内(現在練習休止中) ■
入団、見学を希望される皆様には感染防止対策に関する以下の内容をご遵守のうえ、会場にお越しくださいますようお願い申し上げます。
なお、現在は感染防止策としてパート毎に練習日を別とする(例:第1第3水曜→ソプラノ、テノール 第2第4水曜→アルト、テノール、バス)ことで参加人数を抑えての練習を行っております。
予めご承知おきの程お願い申し上げます。
【新型コロナウィルス感染防止対策へのご協力のお願い】
[ご自宅を出られる前に]
ご本人、ご家族様に次のような症状がある場合は来場をお控えください。
・ 熱、咳、喉の痛み、息苦しさ、味覚・嗅覚の異常、身体のだるさ、関節の痛み
・ 感染者や海外からの帰国者と接触した場合
来場の際、筆記用具をご持参いただくようお願いいたします(会場では感染防止の観点から筆記用具の貸出は行っておりません)。
[会場に到着しましたら]
・ アルコールによる手指の消毒(アルコールは事務局で用意)
・ 体温測定(事務局用意の非接触型体温計を使用)
・ マスク着用のお願い
・ ご入団いただいた際、毎月の練習費等のお支払いをご自身で封筒に封入して所定の場所に提出いただく
・ 事務局指定の入口からの入場と、出口からの退場
・ 入退場時や休憩中の会話を極力避ける
・ トイレは密集を避けるため休憩時間以外も適宜可とする
・ 練習後の退場の際は出口に近い席から間隔を空けて行う
[その他]
会場では以下の対策を実施いたします。
・ 天窓の開放、換気扇の稼働
・ 休憩時間中における各扉の開放
・ 開場前の机の消毒
メサイア・フェスティバル・クワイア事務局一同
「合唱未経験」「メサイアは初めて」「ハレルヤしか知らないので全曲歌ってみたい」
という方々、大歓迎!!
【合唱指導】 青木 洋也 藤井 大輔 金成 佳枝 小池 優介 小林 恵
【ピアノ伴奏】 平山 亜古 山縣 万里
合唱指導、ピアノ伴奏の各先生方のプロフィール
【練習日時】 毎週水曜日 19:00~20:45
【練習会場】 日本ホーリネス教団 東京中央教会 (JR大久保駅から徒歩8分)
【入団登録費】 3,000円(入団初年度のみ)
【練習費・演奏会積み立て】 社会人30歳以上 4,000円+1,000円/月
29歳以下 3,000円+1,000円/月
学生 2,000円+1,000円/月
※学生、社会人29歳以下の方は身分が証明できるもの(運転免許証、マイナンバーカード、健康保険証等)1点のご提示をお願いいたします。
【演奏会負担金】 未定(参考:2019年 30,000円)
【楽譜】 G.F.ヘンデル 『Messiah』 ベーレンライター版(Amazon)
見学大歓迎!!(無料) 随時受け付けております。 お気軽にお越しください!!
参加ご希望の方、見学のお申込み、その他お問い合わせはこちらから
練習風景(クリックすると拡大画像が表示されます)
青木先生の熱烈なご指導と必死に練習に臨む団員とが完成度の高い演奏がお届けできるよう一致団結して毎週水曜日頑張っています!!
お問い合わせは以下のアドレス宛にメールでご連絡ください。
E-Mail : newchorusbluetree@gmail.com
©Messiah Festival Choir 2020